日本水道協会主催 平成29年度 配水管工技能講習会のご案内
日本水道協会では、配水管工事事業者及び水道事業体の水道技術者を対象に、耐震継手管の配管・接合に関する知識や技能の修得を目的として「配水管工技能講習会」を実施しており、この度、平成29年度の開催日程、会場等が決定いたしました。
募集案内・申込用紙並びに残席数は、日本水道協会のホームページ【http://www.jwwa.or.jp/haikan/】に掲載しておりますので、受講を希望する方は、前記のホームページからの電子申請(インターネットによる申込み)、又は受講申込書に必要事項を記載し、郵便または宅急便にて日本水道協会へ送付してください。
下記に講習会の募集案内(pdf形式)を記載しておりますので参照ください。
平成29年度 配水管工技能講習会のご案内(1.講習会の概要~5.講習内容)
当組合事務所水道課でも募集案内を用意しておりますが、数に限りがありますので、希望する方は早めにご連絡をお願いします。
消費税率の改定に伴う水道料金等の改定について
社会保障の安定財源の確保等を図るため、平成26年4月1日から消費税率が8%に引き上げられることに伴い、当組合においても、同日以降の水道料金並びに下水道使用料に係る消費税率を、現行の5%から8%に改定いたしました。
ただし、平成26年3月31日前から継続して水道を使用している場合は、経過措置として平成26年4月検針分[5月水道料金]に限り、従前の5%の消費税が適用されます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
尚、経過措置については下記の資料又はPDFファイルをご覧ください。
給水装置工事竣工図の様式について
指定給水装置工事事業者各位
平成26年度4月申請分から、給水装置工事竣工図の様式が変更になります。
下記の様式をダウンロードしてご使用ください。
なお、竣工図はサイズがA3で3部必要です。様式が違うもの、印鑑をコピーしてあるものは受付できませんので、宜しくお願いいたします。また、平面図・立面図は別紙にしないようにお願いいたします。
水道料金改定のお知らせ
尾花沢市大石田町環境衛生事業組合では、これまでサービスの向上と業務の効率化に努め、事業経営に取り組んでまいりましたが、水道施設の老朽化・耐震化対策が喫緊の課題となっております。
将来の安定給水に必要な水道施設の更新と今後の水需要の動向等、厳しい経営環境を見据え、平成4年度以来の料金改定をさせていただくことになりました。
これからも、経費の抑制に努め「安全で安心な水道水を安定的にお届けする」をモットーに企業努力を行なってまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
詳しい改定内容は、PDFファイルをご覧ください。