公共下水道事業に係る「社会資本総合整備計画」について

    「尾花沢市大石田町における循環のみちの実現」(平成27年度~令和2年度)

 「尾花沢市大石田町における循環のみちの実現」(令和3年度~令和7年度)

経営戦略の公表について(下水道事業)

     公共下水道事業及び尾花沢市特定環境保全公共下水道事業の経営戦略の公表(H29.3策定)

供用開始区域について

公共下水道の利用ができるようになった区域です。実際に下水道を使用するためには、排水設備工事が必要となります。

 年度毎供用開始区域

 『下水道』ってなんだろう?

私たちは、毎日さまざまなかたちで、たくさんの水を使って生活しています。
では、使って汚れた水はいったいどこに行くのでしょうか?
下水道が整備されていないと、汚水がそのまま道路側溝などに流れ込み、川や海を汚す原因になります。

一方、下水道が整備されると、汚水が地中に埋められたパイプで1か所に集められ、微生物の力を借りてきれいにしてから川や海に返します。
だから、川や海はいつまでも美しさを保てるのです。

このように、私たちが汚した水をきれいにして自然に返し、快適でうるおいのある生活へと導くのが『下水道』です。

 

ページトップへ

きれいな川を子供たちの時代に…

 

汚水は速やかに排除され、浄化センターで適切に処理されます。

ページトップへ

排水設備の設置例

 

 

 

 

 

公共汚水ます(接続ます)

本管施工時に公私境界から1m以内の宅地側に設置します。
当組合で設置し管理します。
基本的に1個です。

排水設備とは

各個人で設置・管理していただきます。
排水設備の工事は、当組合で指定した≪指定工事店≫でなければ設置できません。

ページトップへ

排水設備工事の手続き

 

ページトップへ

『受益者負担金制度』ってなんだろう?

一般道路や公園などの公共施設は利用者が不特定多数ですので、その建設費用は市・町税や国庫補助金などですが、下水道施設は限られた範囲の方が利用することになります。
そこで、下水道施設によって利益を受けられるみなさまに建設費の一部を負担して頂き、これによって下水道建設をさらに促進しようとするのが、都市計画法(第75条)及び地方自治法(第224条)、尾花沢市大石田町環境衛生事業組合公共下水道事業受益者の負担に関する条例に基づく『受益者負担金制度』なのです。

 

みなさまのご理解とご協力をお願いします。

 

ページトップへ

受益者負担金を納めていただく方(受益者)

”建築物の所有者”が対象となります。

 

ページトップへ

受益者負担金額

納めていただく負担金の額

建築物1戸につき30万円です。
納付は、3年分割と一括納付があります。

負担金の軽減措置があります

供用開始の日から5年以内に接続すると軽減措置が受けられます。
納付は一括のみとなります。

対象となる受益者  負担金額
 供用開始の日から3年以内 9万円
      〃   3年を超え5年以内 15万円

(注)5年を経過すると、下水道への接続の有無にかかわらず30万円が賦課になります。

ページトップへ

毎月の使用水量の決め方

①水道水だけ使用している方
水道メーターの検針値が排水量
②井戸水だけ使用している方
世帯人数による認定水量
1ヶ月の認定水量=10m3 + (4m3×世帯人数)
③水道水と井戸水を併用している方
水道メーターの検針値と世帯人数による認定水量を比較して多い方

井戸水の認定水量の例
例)1世帯4人家族の場合

基本水量10m3
4m3/人×4人=16m3
計26m3

ページトップへ

『下水道使用料』っていくらかかるの?

排水設備を汚水ますに接続して下水道を使用しますと、流した汚水の量に応じて『下水道使用料』を納めていただくことになります。
みなさまからお支払いいただいた『下水道使用料』は、汚水をきれいな水にする下水処理場の運転、下水管路の清掃や補修など維持管理費の一部にあてられています。

区分 汚水量 使用料
基本使用料 10m3まで 1,400円
超過使用料 11m3から 30m3まで 160円/m3
31m3から 50m3まで 170円/m3
51m3から100m3まで 180円/m3
101m3以上 200円/m3

上記料金により算出した合計額に消費税が加算されます。

原則として1か月ごとに計算し、水道料金と一緒にお支払いいただきます。

料金早見表(税込み)

使用水量料金使用水量料金使用水量料金
~10m31,540円26m34,356円42m37,304円
11m31,716円27m34,532円43m37,491円
12m31,892円28m34,708円44m37,678円
13m32,068円29m34,884円45m37,865円
14m32,244円30m35,060円46m38,052円
15m32,420円31m35,247円47m38,239円
16m32,596円32m35,434円48m38,426円
17m32,772円33m35,621円49m38,613円
18m32,948円34m35,808円50m38,800円
19m33,124円35m35,995円51m38,998円
20m33,300円36m36,182円52m39,196円
21m33,476円37m36,369円53m39,394円
22m33,652円38m36,556円54m39,592円
23m33,828円39m36,743円55m39,790円
24m34,004円40m36,930円56m39,988円
25m34,180円41m37,117円57m310,186円

ページトップへ

下水道使用量・料金のお知らせ

使用量のお知らせは上水道と一緒になります。

 

 

ページトップへ

水洗化を援助します

融資あっせん及び利子補給制度

供用開始後3年以内の排水設備の工事が対象
窓口
尾花沢市…環境エネルギー課
大石田町…建設課

融資あっせんの内容

融資あっせん対象者

  • (1)処理区域内の建築物の所有者又はその同意を得たもの
  • (2)市町税及び下水道受益者負担金を滞納していないもの
  • (3)下水道法に定める期間内に工事を完了したもの

 

融資あっせん限度額

1世帯1件とし、100万円以内が限度となります。

 

利子補給の内容

供用開始の告示の日から改造工事等完成までの期間 利子補給
1年以内 100%
1年を超え2年以内 80%
2年を超え3年以内 60%

合併浄化槽設置者に対し「補助金」を交付します。

尾花沢市と大石田町では、合併処理浄化槽設置者が公共下水道に接続した場合、補助金を交付します。

補助金額 9万円

ページトップへ

みんなの下水道です。正しく使いましょう!

台所
油類や野菜くずは流さないように!
トイレ
水に溶けないものは流さない
お風呂
こまめに髪の毛を取り除く努力を!
汚水ます及びマンホール
危険物を流すのは絶対やめてください。
つまる前に点検を
ますの掃除は定期的に行いましょう
水は大切に使いましょう
水の節約の心掛けが大切です。

ページトップへ

下水道に関するお問い合わせは…

尾花沢市大石田町環境衛生事業組合
上下水道課

尾花沢市大字尾花沢1706-4
TEL 0237-23-2161

ページトップへ